
【トレーナー決定】獨協大学女子ラクロス部
2020年度関東リーグ3部の獨協大学女子ラクロス部のトレーナーが決定しました!
獨協大学女子ラクロス部

 【大学名】獨協大学女子ラクロス部
 【チーム理念】未定
 【2020年チーム目標】2部昇格
 【チームの魅力】向上意識ある!ラクロス楽しんでる!風通しが良い!アイデア満載?明るい!
 【2020年日本ラクロス協会所属】関東地区3部
 【過去3年戦績】2019年3部Aブロック4位、2018年3部ブロック4位、2017年3部ブロック1位、
 【2020年部員数】2年11人(内スタッフ1名)3年11人(内スタッフ2名)4年5人(内スタッフ1名)
 【練習日&時間】火・水・金・土・日、平日7:00〜8:30 日曜7:00-10:00
 【練習場所】メイン:獨協大学人工芝グラウンド(〒340-0042埼玉県草加市学園町一番一号)、獨協大学せんげん台グラウンド(越谷市三野宮字中谷1061-1)、基本は獨協大学グランドにて練習をし、春練や夏練のキャンパスグラウンドでできない時にせんげん台グランドを使用してます。
 【学校・キャンパスの場所】〒340-0042埼玉県草加市学園町一番一号
 【ミーティングの回数】年間平均月に4回程度行なっています
 【2020年チームのコーチ有無】有(GM、HC、AC 、Gの体制を予定)
【チームの年間計画】まだ、細かく決まってませんが、下記暫定です。
 2020年
 1月:テスト期間のため、練習日程が不定
 2月:春練開始
 3月:つま恋合宿新2年~3年
 4月:新歓と通常練習
 5月:通常練習
 6月:通常練習
 7月:テスト期間のため、練習日程が不定
 8月:8/6-8/9夏合宿 リーグ期間
 9月:リーグ期間
 10月:リーグ期間
 11月:リーグ期間
 12月:
トレーナーに求めること
【必要トレーナー人数】 1人
 【練習参加頻度】週1回以上
 【MTG参加頻度】必要に応じて、ミーティングしていきたい
 【試合】リーグ戦は全試合絶対来て欲しい。
 【ラクロス経験レベル】ラクロス経験なし可。
 【トレーナーにサポートして欲しい内容】
 怪我の対応。アフターケア。トレーニングメニューを学生と一緒に作成。リハビリメニューの作成。
 体の使いこなし方を学びたい。
 プレーを見ていただいて、足りないと思う動きを指摘していただきたい。
 学生でチームの中でトレーナーとしての役割の担当を希望の学生がいるので、その学生への指導。
【いつから参加して欲しいか】いますぐ来て欲しい。12/31までに一度きていただけると嬉しいです。
 【報酬】一回の練習につき2000円程度(交渉可)
チームからメッセージ

 私たち獨協女子ラクロス部は、一昨年からウェイトトレーニングやアップなどトレーナーさんと相談しながらメニューの作成などをしています。そのトーレーナーさんが今年限りで退任されることとなり、来期以降のトレーナーさんが決まっていない状況です。
 新任のトレーナーさんとは何のためにトレーニングをするのか、選手1人1人が考えながら取り組み、よりチームを強くしたいと思っています。
 お力添え、どうかよろしくお願いします。
 
獨協大学女子ラクロス部のトレーナーになりたい方へ
下記に記載する内容を下記のメールアドレスへご連絡ください。学生にお繋ぎいたします。
連絡先:lacrosse.plus.japan@gmail.com
<メールに記載が必要な内容>
 タイトル:【トレーナー応募】獨協大学女子ラクロス部
本文
 ・お名前
 ・LINE ID or QRコード添付
 ・出身大学
 ・現在のラクロスとの関わり
 ・トレーナーへ応募した理由












