【コーチ決定!】大妻女子大学体育会ラクロス部
コーチを公募していた関東地区3部の大妻女子大学体育会ラクロス部は、今期のコーチが決定しました!
 情報シェア等していただいていた方々、ありがとうございました。
 引き続き大妻女子大学体育会ラクロス部の応援をよろしくお願いいたします。
大妻女子大学体育会ラクロス部
【大学名】大妻女子大学体育会ラクロス部
 【チーム理念】未定
 【2018年チーム目標】2部昇格
 【チームの魅力】大学にグラウンドがあり、ミーティングも同じ場所で行えること、学生主体で運営してること、トレーナーがいること、更衣室、シャワールームの完備
 【2018年日本ラクロス協会所属】関東地区3部
 【過去3年戦績】2017年3部Dブロック4位、2016年3部Cブロック4位、2015年3部Cブロック2位
 【2018年部員数】2年7人(内スタッフ2名)3年8人(内スタッフ0名)4年11人(内スタッフ0名)
 【練習日&時間】水・木・土・日(1、2月):平日7:20〜8:50、土 14:00〜17:00、日 8:30〜11:30
 火・水・金・土・日(3月以降):平日7:20〜8:50、土14:00〜17:00、日8:30〜11:30
 【練習場所】大妻女子大学206-0035 東京都多摩市唐木田2丁目7番1号(人工芝・土)
 【学校・キャンパスの場所】
 多摩キャンパス(〒206-0035東京都多摩市唐木田2丁目7番1号)
 千代田キャンパス(〒102-0075
 東京都千代田区三番町3)
 【ミーティングの回数】年間平均月に2〜3回程度行なっています
 【直近のコーチ有無】2017年度有
 【年間計画】
 2018年
 1月:トレーニング期間
 2月:トレーニング期間、基礎期間
 3月:鹿島オープン、基礎と分解練習
 4月:新歓、基礎と分解練習
 5月:新人戦(あすなろ)、準リーグ、基礎と分解練習
 6月:分解練習、実践練習
 7月:実践練習
 8月:合宿、リーグ戦開幕、実践練習、新人戦(サマー)
 9月:実践練習
 10月:実践練習
 11月:実践練習、入れ替え戦予定
 12月:新人戦(ウィンター)
 【正直今困っていること】フィジカル強化のために行なっているトレーニングとラクロス練習を並行する方法に悩んでいます。
 ラクロスを教えてくれる方がいません。
 キャンパスの移動により部員確保が難しく、部員が少ないです。
 【コーチと一緒にやってみたいこと】試合のメンバーを一緒に決めていきたいです。
 試合の後はビデオミーティングをして頂いたり、練習後は幹部とこまめにミーティングをしていきたいです。
 ゴーリーのシュートアップをして頂きたいです。
コーチに求めること
【必要コーチ人数】 1〜2人
 【練習参加頻度】最低月3回
 【MTG参加頻度】】月2、3回
 【試合】リーグ戦は全試合絶対来て欲しい、リーグ戦以外も可能であれば来て欲しい
 【ラクロス経験レベル】関東2部レベルのスキルを持っている方、ラクロス経験5年以上
 【コーチにサポートして欲しい内容】2部昇格までの計画を一緒に立てたい、基礎から教えてほしい、出来ればラクロスを一緒にやって魅せてほしい
 【いつから参加して欲しいか】いますぐ来て欲しい
 【報酬】一回につき5000円+交通費
チームからメッセージ
私たち大妻女子大学ラクロス部は、三年前から二部昇格を目標に掲げているものの未だ入れ替え戦進出すら達成できていません。昨年度は強気、フィジカル不足で勝利を逃してしまい、一人一人の中にもやりきったという達成感よりも後悔が大きく残りました。そして昨年度の反省を踏まえた上でもう一度二部昇格を目指すことをチーム全員で決めました。全員で勝利を掴みに行く、全員が全ての力を出し切るということでAll Outというスローガンを掲げて2018年度のチームはやっていきます。
 全ての力を出し切るために今年度は、フィジカルから見直し、基礎とフィジカルをオフシーズンで徹底的に鍛えて行く方針です。そして一人一人自分の強みを活かしていけるチームでありたいと思っています。
 私たちは全員二部という舞台で戦ったことがないため、学生だけでは力不足を感じています。そのため、二部昇格に向けて私たちと一緒に全力で戦ってくれるコーチを探しています。
 まずはチームを知って頂くだけで良いので興味のある方は気軽にご連絡頂けると嬉しいです。
今年の一年生試合での写真です。
毎年一年生試合の時は各学年から手作りのプレゼントを贈っています!
昨年度の引退式の様子です。気さくで明るい部員ばかりで学年関係なく仲が良いです。
昨年の夏合宿の様子です。去年の夏合宿はコーチの方が都合が合わず不在でしたが、学生のみで練習メニューも練習試合もすべて組み、乗り切りました!ご飯の支度など上級生、下級生関係なく全員で行ってます!
昨年度のOG会での様子です。毎年ご支援して頂いているOGの方への感謝と交流を深めるためにOG会を行ってます。
昨年度のリーグ戦での様子です。点を決めて全員で喜んでいるシーンです。ATは個性的なメンバーが揃っていて明るく元気です。点が入った時はチーム全員で喜ぶチームです!
大妻女子大学体育会ラクロス部へのコーチ応募方法
応募は下記の連絡先に必要項目を入れてメールをすれば応募は完了です。
 応募いただいたあとは、学生にそのまま連絡を繋ぐのでその後はコーチと学生とのやりとりとなります。
lacrosse.plus.japanあっとgmail.com
 (あっとは@に変更をしてメールをお送りください)
応募時には下記の内容を入れてご連絡ください。
 <メールのタイトル>【コーチ応募】大妻女子大学体育会ラクロス部
 【お名前】
 【ご年齢】
 【出身大学】
 【出身ラクロス種別】男子ラクロスor女子ラクロス
 【現在のラクロスとの関わり】現役プレーヤーorOBOGなど・・・状況を教えてください。
 【コーチ応募理由】
なるべく早くご応募いただけると嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。
