decoding

【自己分析】自分を知って相手を知ろう!そしてラクロスに生かそう!

自分はどんな人間なんだろう、どういう時に頑張れて、どういう時に頑張れないのか、そしてどうやったら成長できるのか、、、
ラクロッサーたるもの「自己成長」というキーワードにはアンテナ高くいたいですよね。

そこで今回はみなさんにオススメの自己分析ツールをご紹介したいと思います。
その名も「エニアグラム」!

すでにご存知でやったとこがあるという方もたくさんいると思うのですが、今回はエニアグラムの紹介とともに、これでの診断後にどうこれを活用すればいいのかまでご紹介したいと思います。

実は2018年3月25日に開催されたアイドル戦のチーム分けはこの性格診断を元に分けられていたとのこと。
ラクロススキルでチーム分けをするのではなく、チームメンバーの持っている性格でチーム分けをするのも面白い視点ですよね!
チームをリードする人、人のために頑張る人、独創的な発想を持っている人、協調性がある人、などチームがチームとしてまとまるのは、決してラクロススキルだけではないかもしれないですね。

まず、エニアグラムとは何かから説明していきます。

▶︎エニアグラムとは?
エニアグラムとは性格論のことで、

エニアグラムの性格論は、1960年代に作られたもので、1970年代からアメリカで精神医学や心理学の研究者が注目し、研究を重ね、理論を発展させ続けているもので、新しい人間学、心理学として世界各国に広がっています。
エニアグラムにおいては、性格を9つのタイプに分けています。それらの特性は、人間の行動特性に応じて、分類整理されたものです。私たちが持つ根元的な恐れや欲求に関係しています。
ー引用:日本エニアグラム学会ー

▶︎エニアグラムをどう活用するか?
日本エニアグラム学会より下記引用。

<学ぶ目的>
エニアグラムを学ぶ目的としては、次の2点が挙げられます。
・自分を理解すること(自分の中の何を伸ばし何を改めるべきかを知る)
・他人を理解すること(他人とよりよい関係をもつこと)
「自分」とは、いったい何か? 自分の中のどこが傷つき、何ゆえに悩むのか、という問いは、誰もが抱く素朴な疑問です。この問いは、自分を理解すること(自己理解)への意欲へとつながり、自己理解がすすめば自己成長へとつながり、それが、自分や身近な人に対する愛や寛容が身についていく可能性が出てきます。

<エニアグラムを理解することでの効用>
エニアグラムを理解することで、主に次の3点の面で自分自身に効用がもたらされる可能性が高まります。
・自己理解と自己受容が深まる。
・自己理解と自己受容が深まるにつれ、他者理解、他者受容ができるようになり、人間関係の改善につながる。
・人間としての成長のしかたが分かり、自分をよりよく活かす、自己実現を目指せる。
最終的に、私たちは「幸せになる」ためにこの世を生きており、そのためにも「豊かな人間関係」は不可欠です。そしてエニアグラムは、その「豊かな人間関係」を築くための有力な実践ツールです。
ー引用:日本エニアグラム学会ー

どうでしょう?
エニアグラムを活用したら、自分が成長できて、そしてそれがチームビルディングにも活かせそうな気がしませんか?

▶︎エニアグラム診断をやってみよう
こちらのリンクより行ってみてください↓↓↓
http://shining.main.jp/eniatest.html

▶︎診断結果をどう活用するか?
個人の成長が目的の場合はこちらの記事をチェック!
https://jibun-compass.com/enneagram_tougou

チームビルディングで使いたい方はこちらをチェック!
これはストレングスファインダーに関する知識ですが、考え方はほぼ同じです。
一緒にいたら力が発揮できそうなグループ、という考え方です。
https://jibun-compass.com/sf4
もっと自己分析したいという方はストレングスファインダーというものをオススメします!
気になる方はこちらをチェックしてみてください!
https://jibun-compass.com/howto_strengthfinder

お金を払ってまでやるのはちょっと・・・という方は、簡易でこのようなものもありました。ぜひやってみてください。
https://jibun-compass.com/bunrui-sheet

ぜひ自分をよく知る機会として、これらの診断やこれらに関する知識を学んでみてはいかがでしょうか?

関連記事