
【インタビュー】テレビ朝日でラクロス放映を企画立案!山口大貴さんからラクロス界へメッセージ!
(山口大貴さん:写真右 ー 写真:本人提供)
2018年11月、男女ラクロス合わせて6試合が久しぶりにテレビで放映! テレビでラクロスが見れるなんてエキサイティングですよね。なかなかない機会です!
なんとこのTVでのラクロスの放映には、たくさんのラクロスの人が関わっているとのこと。。。
そのラクロス放映のきっかけを創出されたのは早稲田大学男子ラクロス部OB、2013年男子ラクロス22歳以下日本代表の山口大貴さん!
今回ラクプラでは山口大貴さんにお話を伺うことができました。
ラクロッサー、ラクロスファンの皆さん、ぜひご注目ください!
<ラクロス配信情報>
4試合は放映済み(男女関西&関東学生リーグ決勝)、そして今週末2試合(男女1試合ずつ)、全日本大学選手権の決勝が放映されます!
11月25日(日)第10回 全日本ラクロス大学選手権大会・決勝 今週末(11/25(日)19:15-23:30)放映!
男子ラクロス決勝: 早稲田大学 vs 京都大学
女子ラクロス決勝: 慶應義塾大学 vs 関西学院大学
11月25日(日)の放送もCSテレ朝チャンネル2にて視聴が可能です!
番組URL : https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0338/
CS加入方法 : https://www.tv-asahi.co.jp/ch/method/



ー 今回のラクロス放映のご担当の山口さんのご紹介 ー
テレビ朝日スポーツ局スポーツ業務推進部 山口大貴(やまぐち だいき)
早稲田大学 ラクロス部男子出身。ポジションはMF。
2013年 全日本ラクロス大学選手権 優勝。 同年、全日本選手権 準優勝。
2013年 22歳以下日本代表 副将としてASPAC優勝。
2014年 テレビ朝日入社。 入社後からスポーツ局に配属。
主にフィギュアスケート・体操などを中継するオリンピック班に在籍。
今年、自身も経験していたラクロスの中継を企画立案し、CSテレ朝チャンネル2にて実現。
(写真:本人提供)
ー 今回のラクロステレビ放映における山口さんの想い ー
学生時代ラクロスと共に過ごした4年間は、ラクロス技術だけでなく人間としても成長できた4年間でした。
毎日朝早くに起きて、痛い思いもしながら過ごしたラクロス(特に冬) 。
夏合宿の1週間は全身筋肉痛。今でも地方に行った時、草木の匂いを嗅ぐと、夏合宿を思い出して少し気持ち悪くなります(笑)
それでもラクロスを通じて培った競技力や人間力は今の私を形成するのに欠かせない一部です。
大学4年生関東準決勝の直前に右膝前十字靭帯断裂の大怪我をしました。その時に、腐る事なくチームメイトを全力で応援できたのも4年間で培ってきたものがあったからこそだと思います。
(写真:本人提供)
そんな色んな経験をしたラクロスという最高に面白いスポーツを日本中の人に知ってもらいたいと思い、ラクロス中継を企画立案し、実現。これを機会に、1人でも多くの人にラクロスを知ってもらえたら幸いです。
最後に今回の中継は、私1人では到底実現できませんでした。日本ラクロス協会に皆さんをはじめ、テレビ朝日・電通・博報堂の主にラクロスOBの方々に多大なご助力を頂きました。本当にありがとうございました。
ー LACROSSE PLUS読者にメッセージ ー
学生ラクロッサーの多くは毎朝早起きをして、眠い目をこすりながらグラウンドに行く生活を送っているかと思います。
その眠い目をこすりながら過ごした4年間は、卒業した今振り返ると、好きな事だけに没頭できた素晴らしい思い出です。
当たり前だと思っている毎日は、長い人生の中で考えるとそうではないので、これを読んで貴重な1日1日を少しでも大切に過ごしてもらえたら幸いです。
(写真:本人提供)
今年の全日本大学選手権の男子ラクロスの決勝は山口さんの母校である早稲田大学が出場!
ぜひみなさん今年の全日本大学選手権もご注目ください!
11月25日(日)の全日本大学選手権注目選手のご紹介



