【Player Spotlight】佐藤 智美選手|FUSION
(トップ写真:Akie Umeda)
小柄な体格から繰り広げられる切れ味鋭いプレーが特徴のこの選手。高校(横浜市立東高校)からラクロスを始め、昨年は日本代表選手として世界大会にも出場されました。2018年ぜひ注目してほしいこの選手をご紹介します!
佐藤 智美選手|FUSION
![]()
 【名前】佐藤 智美(さとう ともみ)
 【生年月日】1994年12月31日生まれ 23歳
 【出身大学&学部】東海大学 体育学部
 【出身地】神奈川県
 【職業】スポーツ小売業
 【プレー中に呼ばれる名前】あさり
 【ラクロス歴】8年 高校から
 【ラクロスでの受賞/選抜歴】
 2014 関東ユース
 2015 U22代表 ASPAC出場 MVP
 2016 関東学生リーグBest12
 2017 フル代表 W杯出場
【ラクロスでのポジション】MF センター
 【コーチ歴】2018年千葉大学ATコーチ
 【所属チーム】FUSION
 【好きな芸能人のタイプと理由】特になし
 【趣味】ネイチャー活動。大自然を感じる旅、ぜひ行きましょう!
 【これだけは負けないという特技】肩甲骨が柔らかい
 【好きな曲・テンションが上がる曲】brave ナオトインティライミ
 【好きな食べ物】アメリカンチェリー
 【好きな言葉】睡眠
 【使っているラクロスのブランド・モデル】ヘッド:stx crux、シャフト:10°の細いやつ、アイガード:stx、グローブ:安いやつ
 【ラクロスを始めたきっかけ】パスキャが楽しすぎたから
 【ラクロスを始める以前に行なっていたスポーツ】バスケットボール
 【これがあるからラクロス好きなんだよなって思うプレー中の瞬間は?】ドローからのブレイク
 【あなたのラクロスにおける目標】日本ラクロスの発展に貢献する
LACROSSE PLUSの読者へメッセージ
![]()
 こんにちは。初めまして。東海大学卒、フュージョン所属のあさりです!
 ひょんなことから出会って始めたラクロスですが、気づけばもう競技歴9年目に突入します!
 8年経った今もなおラクロスの魅力を再発見する日々です。きっとこの記事を読んでいる皆さんもラクロスの魅力にどっぷり浸かっちゃってるはずです。
 なぜ社会人になってからも競技を続けてるかというと、一番の理由は恩返しをしたいからです。私はラクロスを通して色んな方と出会い、ラクロスを通して様々なことを学びました。きっとラクロスと出会っていなかったらやばいやつになっていたと思います。
 私の人生を変えてくれたといっても過言ではないラクロスに恩返しをするために、競技を続け、魅力を伝えていきたいと思っています。
 新しく社会人になる方も、『4年間やりきった、もうラクロスはいいやー』じゃなくって、「もうちょっとラクロスに関わろうかな」って、そんな気持ちになってくれると嬉しいです。
 社会人になってラクロスを続けることは大変だと思いますが、週末の練習が楽しみで仕事を頑張れたり、いろんな業種の人の話が聞けたり、遊んでくれる大人が増えたり、大変なこと以上に充実感で溢れています。
 ぜひ一緒にラクロスに恩返ししましょう!
 そんな充実感で溢れた社会人ラクロッサーの皆様とトップレベルの学生が3/25に試合と練習をするので見に来てください!!!
![]()
ーアイドル戦詳細ー
 【イベント名】アイドル戦
 【イベント内容】オープニングパーティー&ラクロスクリニック、練習会&試合(観戦)
 【日程】3月25日(日)18:00〜22:00
 18:00〜20:00 オープニングパーティー&ラクロスクリニック
 20:00〜22:00 練習会&試合
 【開催場所】富士通スタジアム川崎(「川崎駅」「京急川崎駅」より徒歩15分程度)
 【出場選手】後日発表(大学生クラブチーム選手合わせて全36名予定、その他スタッフ) ※審判4名予定
 【入場、参加料】無料
 【協賛】株式会社ワンステップ
 【参加方法】
 当日連絡なしでの参加も可能ですが、練習メニューやクリニックの関係で、参加希望の方は事前にご連絡をいただけますと幸いです。
 連絡はlacrosse.plus.japan@gmail.comに参加者のお名前、所属チーム名、ご年齢、ポジションを記載の上メールをお送りください。受付完了メールがあり次第、受付完了となります。
 事前連絡いただいた方も、当日連絡なしで来場いただく方も直接会場にお越しください。
 入り口付近でイベントの案内をしておりますので、到着し次第係員の指示に従ってください。
