
【Player Spotlight】奥村祐哉選手|南山大学
いま注目の選手を紹介するLACROSSE PLUSのPlayer Spotlight!
今回ご紹介する選手は、、、
 ラクロスを初めて2年目の大学2年次からリーグで活躍!一昨年の全学のパンフでも注目選手として取り上げられ、今年のU22の日本代表選手にも選出!!!
 南山大学をひっぱる選手といえばこの方でしょう!
 
 
 
 
奥村祐哉選手|南山大学

 【名前】奥村祐哉 (おくむら ゆうや)
 【所属】南山大学男子ラクロス部
 【所属チームの今期目標】全日本ラクロス学生選手権決勝進出
 【現在のチームの戦況】東海地区学生リーグにて4勝1敗。10月29日ファイナルで名古屋大学と戦い、それに勝てば全日本ラクロス学生選手権進出。
 【プレー中に呼ばれる名前】オクムラ
 【年齢】21歳
 【ラクロス歴】4年目
 【出身大学】南山大学
 【出身地】岐阜県可児市
 【アルバイト】なし
 【ラクロスでの受賞/選抜歴】2015年度東海地区ユース選抜、2016年度東海ベスト12、2017年度U22日本代表
 【ポジション】MF/AT
 【使っているラクロスグッズのブランド】ヘッド WARRIOR EVO5 シャフト WARRIOR EVO PRO DIAMOND
 【お気に入りのラクロスグッズ】南山大学のヘルメット
 【ラクロスを始める以前に行なっていたスポーツ】サッカー
【ラクロスを始めたきっかけ】
 サッカーを小学生の頃から12年間やってきましたが、なかなか良い成績を残せず、不完全燃焼感があったので大学から始めるスポーツとしてラクロスがとても魅力的に感じたため。
【あなたにとってラクロスの魅力とは?】
 まだまだマイナースポーツなので、これから国内や世界でこのスポーツが発展していく様子が見られること。また、その発展に自分次第で関われること。
【あなたの試合前の勝負飯は?】カレーライス
【ラクロスにおける目標】
 世界で活躍できるプレーヤー。
 南山大学のブログでも書かせて頂いた通り、学生引退後海外への留学を考えております。
 ラクロスのプレーヤーとしても、人間としても、何段階も成長して帰って来たいと思います。
 
 
 
 
LACROSSE PLUSの読者人に一言

 わざわざ読んで頂き、誠にありがとうございます。
僕はラクロスが下手くそなので偉そうな事は言えませんが、この4年間ラクロスをやってきて、本当にまだまだ成長する事ができるスポーツだと感じています。
今ではアメリカやカナダやイラコイが強いというイメージもつきがちですが、世界的に見てもまだまだマイナースポーツだからこそ本気で世界一を取りに行く価値があると思います。
 それが何年後になるかは分かりませんが、今MLL出場を目指している岩本さんや現日本代表の方々が目指しているW杯でのメダル獲得に若い世代の僕たちがどれだけ追い付き、追い越すことが出来るかが今後の日本ラクロスの発展にもつながると思います。
そんな未来を想像しながら、今後も留学などを通じてラクロスをより楽しんでいこうと思います。
もちろん、今週の東海地区学生ファイナルも全力を尽くして勝利を掴み取りに行きます!
 是非、応援のほどよろしくお願い致します。
 
今回ご紹介した奥村祐哉選手が所属する南山大学の次戦は『東海地区学生ファイナル』!!!
 10月29日(日)10:15〜 F.O.@試合会場瑞穂陸上競技場
 【対戦相手】名古屋大学
 全日本大学選手権出場をかけた大一番の試合!
 ぜひ会場に足を運んで応援しましょう!!!
Player Spotlightでの紹介選手一覧
1)FUSION|寺西 志保美選手
 2)FALCONS|松下 立選手
 3)神戸大学|権藤 眞美選手
 4)岩本 海介選手|Stealers, MLL
 5)陳野 クリス選手|ADVANCE-HANGLOOSE
 6)杉原 暉徳選手|ADVANCE-HANGLOOSE
 7)篠原貴彦選手|VALENTIA LACROSSE CLUB
 8)堂本 浩紀選手|VALENTIA LACROSSE CLUB
 9)坂野 紗弥子選手|MISTRAL
 10)内野麻子選手|FUSION
 11)松本理沙選手|MISTRAL
 12)福嶋優衣選手|北海道教育大学
 13)平石真也選手|北海道大学
 14)小西那奈選手|NeO
 15)杉本美歩選手|FUSION
 16)上野 里美選手|東北大学
 17)中野佑香選手|CACTUS
 次回のPlayer Spotlightもお楽しみに!
 
 
 











写真-150x150.jpg)

