【Referee Spotlight】原 拓輝さん|慶應義塾大学(男子ラクロス)
今回は関東学生ラクロスリーグ戦にて数多くの審判員の中から男子競技ゼブラ賞を受賞した慶應義塾大学男子ラクロス部のこの方にSpotlight!
選手であればMVPやベスト12を目標にしている方も多いと思いますが、実はゼブラ賞に選ばれる確率は数字的に見てみればベスト12よりも低い!?
「審判でも結果を残す」それを証明してくれました!
原 拓輝さん|慶應義塾大学(男子ラクロス)
【名前】原 拓輝(はら ひろき)
【大学・学年】慶應義塾大学 4年
【ラクロス中に呼ばれる名前】はら
【審判歴】3年
【審判をするラクロスの種目】男子ラクロス
【日本ラクロス協会における審判資格】2級
【出身地】東京都
【アルバイト】ラーメン屋
【趣味】スポーツ観戦
チームで資格試験を受けることがきっかけでしたが、審判活動に力を入れるようになったのはサマーステージ(新人戦)で一緒に吹いた方が魅力的だったからです。
選手とは違った面から試合を作れることと、友人と”選手vs選手”ではない形でグラウンドで会えることです。
自分が吹いた試合のビデオを見て反省をしています。また、いろんな人と吹くことで様々な考えに触れるようにしています。
【あなたにとっての『いい試合』とは】
“ラクロスの魅力”を見ている人に伝えられる試合だと思っています。
しかしラクロスは重大な怪我を負う可能性のあるスポーツで、そこの線引きが審判をしていて一番難しいところだと思います。
一定の基準を持ってジャッジをすることで良いプレーと危ないプレーを選手に伝え、そうすることで見ていて迫力のある試合が作られると思っています。
【ゼブラ賞を受賞した感想】
チームとしては優勝を、個人としてはゼブラ賞を今年の目標にしていたので嬉しいです。
【審判としての今後の目標】
最終的な目標は将来ラクロスがオリンピック競技になった時に審判として出場したいです。
LACROSSE PLUSの読者に一言
では何を目指して取り組んでいるのでしょうか?
私は”ラクロスの魅力”を見ている人に伝えることです。
そうやってどんどんラクロスを面白いって思ってくれる人が増えることを願っています。
私はこの想いを選手として、そして審判として成し遂げたいと思います。
慶應義塾大学 vs 南山大学
(入場料:前売券 500円、当日券 1000円)
日本一を目指し邁進する慶應か、打倒関東に燃える南山か、男女共に見逃せない試合になりそうです!!!
なお全学準決勝名古屋会場では、東海地区CPJ(Come On Project)のTwitter,Instagramアカウントにて随時試合情報が配信されるそうです。そちらもチェックしてみてください!
Instagram→@tokai_cpj
Referee Spotlightにて紹介された審判員一覧