decoding

【ラクロス団体コラム】Japan Box Lacrosse Column 〜日本でボックスが始まるまで〜

ラクロッサーの皆さん、こんにちは。Japan Box Lacrosse(以下JBL)の北浦真と申します。私はこれまで、かれこれ約25年もラクロスを楽しんできました。

北浦 真 ラクロス写真

写真右

【名前】北浦真
【ラクロス歴】神戸大学 → ラガマフィンズ → NSW Lacrosse @Sydney → JBL →   Singapore Lacrosse → JBL(現在)

 

今回は、私が日本初のボックスラクロス(以下ボックス)専門の団体であるJBLを立ち上げ、軌道にのせるまでの2014~2016年あたりのお話を皆さんにご紹介できればと思います。

BOXラクロス集合写真

ー なぜ日本でボックスを始めたか

まず、なぜボックスを日本で立ち上げようと思ったか?ですが、理由は極めて単純、「自分がやりたかった!」からです。2009~2013年の4年間、私は仕事の関係でシドニーに住む機会があり、そのとき初めてボックスに出会いました。もうそこで完全に一目惚れ。狭いコート内で求められる高いシュート精度やスティックワーク、常にゴール前のシチュエーションが続く緊張感に球際の激しさ、一発で気に入りました。

日本に帰任したあとは、すぐに日本でボックスができる環境を探しました。でも、皆さんも想像できると思いますが、周りが壁などに囲まれ、ラクロスのような激しいスポーツ、かつ、固いボールを取扱OKにしている室内施設など、そうそう簡単に見つかるものではありません。あらゆる情報・人脈をたどって2-3か月リサーチを続けた結果、ようやく見つけたのが、埼玉県戸田市にあるインラインホッケー専用リンクの「MISC戸田」でした。ダメもとで電話をかけアポを取り、自作の資料を手にMISCの門をたたいたのが、2014年の1月。今思い出しても恥ずかしいくらいですが、ラクロスの魅力、ボックスの新規性、などなどを前のめり気味にプレゼンさせてもらい、施設使用への快諾をもらいました。

ー 次ページ ー
ボックスを始めた当初を振り返ってみて

続きを読む
1 / 3

関連記事